子どもの表情

0028

泣け泣けーい!

子どもは泣くのも仕事なんだ

笑った写真はもちろん良いけれど、笑ってない写真もまた良い。

「あの時全然笑わんかったんやけーん!」
「ギャン泣きで大変やったわ〜〜」

なんて会話も楽しいね

子どもは何をしたって可愛いんだから〜〜

その子のその時の表情、その子の個性をそのまま写します。
家族写真のご相談、いつでもお待ちしております^^

神社フォト

0028

神社でのロケーションフォトをお考えの方、必見です!

門司スタジオから車で5分の戸の上神社さん

晴れた日の木漏れ日や秋に色付くイチョウなど、ロケーションとしてはとてもオススメです◎

七五三や和装でのフォト婚、たくさんお世話になっております。

気になる方はお気軽にご相談ください^^

雨は嫌だよ〜

こんばんは、なつみです。

今日は朝から大雨でしたね、

朝スタジオ着いたら、、ぎゃーー!落武者!

かと思ったら、駅で傘が壊れてずぶ濡れでスタジオに出勤してきた木寺さんでした。

写真撮っておけばよかった、、カメラマン失格です。。

おそらく落ち武者ショットはまた撮れると思うので、その時あげますね

 

今日は、フォト婚の打合せ

以前、写真展に来たことをきっかけに、ご依頼してくださったそうです^^

嬉しいなあ!!

「まだ何も決まってないけど、とりあえずお話しを聞きに来た」

こんな感じで足を運んでください!なんでもご相談受け付けております。

当日にスタジオの空きがあれば当日のご予約でも大丈夫です◎

お気軽にご連絡お待ちしておりますー!

0065

少し悲しいお知らせ

悲しいお知らせがございます。。

2日前に、規模を縮小してイベントを開催するとお伝えしたばかりなのですが、

お伝えした直後に福岡県が緊急事態宣言を政府に要請したということもあり、

苦渋の決断ですが、こちらのイベントも今回は見送ることになりました。。。

お客様には、情報が二転三転としてしまったこと、大変申し訳ありません。

今年は20周年(本当の)だったのでどうにかできる方法がないかと一生懸命考えていたのですが、うまくはいきませんね。。

 

悲しいが、クヨクヨしてるばかりではダメだ!!

秋に向けての準備期間だ!

悲しいニュースが多いこのご時世ですが、皆様の日々が少しでも楽しくなるように

見て楽しい、ほっこりする、感動する、かっこいい!様々な写真の更新頑張ります!

各種SNSをチェックしてもらえると嬉しいです^^!

0032

FUスタッフ一同

皆様にご報告

皆様にご報告があります。

以前お伝えしていた、8/9〜15に予定しておりました写真展は、

まん延防止等重点措置の実施に伴い延期することになりました。

うおーー残念だあああ

それに代わって、8/13〜15に規模を縮小した夏のイベントを開催することになりました!

いえーーーい!!

お子様から大人まで、楽しめる企画を考え中〜

ご報告がギリギリになってしまうと思いますが、、

どうか皆様温かい目で見守っていただけたら嬉しいです。。

ただ、世の中の状況によっては、こちらのイベントも中止せざるを得なくなる可能性もございますので、その時はご了承くださいませ。

0010-2

 

FUスタッフ一同

明日から8月だってよ

2D7A9798

今日で7月終わりだって!

早すぎやしないかほんとに

 

今日はいつもお世話になっているお客様ファミリーの撮影

最初は全然目を合わせてくれなかったのですが、だんだんと慣れてきて笑顔を見せてくれました。

慣れてきたらスタジオ内を走り回る

大人達はひやひや^^;

そして、姫の気を引こうと頑張ってくれるおじ、、お兄さんたち。

2D7A9923

ありがとうございますm(_ _)m

 

今日も楽しい1日でしたとさ。

お・わ・り

夏の写真展速報!

こんばんは!

もう日を跨いでしまいましたが、7/28(水)、AM6:30より LOVE FM 「TOGGYのStart Up Today!」にて、FU.代表カメラマン木寺一路が出演します!

TOGGYさん、毎度の事ながらありがとうございます〜!

そして…!

なんと…!

夏の写真展最終日の8/15日(日)に、トギーさんが駆けつけてくれる事が決定しました〜!!

生トギーさんがついに!

詳細はまた後日しっかりとお伝えさせていただきますので、ワクワクドキドキしてお待ちください〜!

 

日本の花嫁衣装

A7305458

日本の花嫁衣装といえば「白無垢」

白無垢、日本髪、綿帽子こそ私の憧れ。

白無垢が白い理由には、嫁いだ家の家風に染まるというのがある。

綿帽子にも、魔除や災難から身を守り、旦那様意外の人には顔を見せないという意味合いがある。

ウエディングドレスでいうベールと同じ意味だ。

和装の小物ひとつひとつにも名前があり、大事な役目がある。

伝統ある花嫁衣装で結婚式をあげるのもとてもいいもんだなあ

 

なつみのぼやき