今、電車に揺られる私の脳内では数十年前に卒業式で歌った曲が流れている。
別れの時が〜
いーまーーせーーまるーー
さーよーーなら友よ〜〜
さーよーーなら友よ〜〜(友よ〜)
忘れ〜ないこの日を〜〜
いーつーーまーでも〜〜
泣きそうだ。
ファンヒーターが壊れたんだ。
もう少しで春が来るこの時期に。
来年で20歳だったのに〜〜!
だってメーカーが
サンヨーだからねーー!
パナソニックさんに吸収される前だよねー!
eco
って当たり前のように書いてあるが、ceoと見間違えたらどうするんだ!19年前のファンヒーターは
節約
その方がわかりやすいぞ!
最高経営責任者とは間違えようがないよね!
そしてもう一つ、声を大にして言っておこう。
昔の方がわかりやすいぞ!
だからどうだというわけでもないが。
別れの前に写真撮ろう。
こらー!とらーー!
邪魔すんじゃねーーーー!
19年前、極貧時代。
まだ1歳だった息子きずなくんが風邪引かないように、一番安くなってた小さい彼を清水の舞台から飛び降りるつもりで買った雪の日を私は忘れないよ。
19年、我々親子を暖めてくれてありがとう。
さようなら、ファン君。