玄界灘

こんばんは〜なつみです〜

先日、宗像にあるホテルの一室をお借りして、ある商品の撮影を行ってきました!

な、なんという高級ホテル…。

S__20676610

なんなんだこの広いベランダは…!!初めてみた。

もう一生来れないでしょう…。

 

さて、撮影です。

S__20668422

いつもお世話になっているあさみさんがモデルです!

いつ見てもお美しいプロポーション…。羨ましい限りです。

午前中は雨模様でしたが、夕方になると晴れ間が!

S__20668419

はしゃぐカメラマン達。

海沿いのため風が冷たい&強い

ちなみに木寺師匠は半袖Tシャツに素足です。さすがです。

 

貴重なロケ撮影でした!

清く正しくFU.チャンネル

歩く海です

先日、門司スタジオにかなりビッグな御方がお越しになられました

それは、TOGGYさんです!

いや〜わざわざ門司まで、ありがとうございます!

今回は門司スタジオでTOGGYさんのポートレート撮影とラジオの収録を!

ポートレート写真は、もう既に先生がSNSに何枚か投稿しているので是非チェックしてみてください

めちゃくちゃかっこいいです!渋すぎですよ

そして撮影後に、その場で実際にラジオで流れる声を録音!

なかなか緊張感のある収録現場でした〜

音が入らないように、その様子をこっそりスナップ撮影…

190123-FU fu-003

当日はどんなふうになっているのか、すごく楽しみだな〜

そして今回収録したものの第一弾が早速!今月の1/31木曜日、AM6:30~から放送されます!

LOVE FM 「TOGGYのStart Up Today!」をチェケラー!です!

元短距離選手の性

あゆみです。

突然ですが、昨日は仕事終わりに気分転換をしようと思い外を走ってきました。

走るというとジョギングを想像すると思いますが、僕は違います。全力ダッシュです。

久しぶりに現役時代のシューズを履いて、まずは家から赤煉瓦プレイス近くにある海沿いの遊歩道までジョギング。ここはジョギングします。

あそこは長〜いストレートがあるので、陸上競技をやってた人なら皆がわかると思いますが、無性に走りたくなっちゃうんですよ〜

しかも海の奥には下関の夜景も見える。最高か。

AA22B2CD-2641-43EA-A26E-27436ABD9B7F

なんとなく記念にパシャリ。スマホカメラ恐るべし。

時は来た!さて走りますか。

久しぶりに100%を出すので太ももがぶっ壊れないかが心配でしたが、、、

お、案外衰えてない!まだまだイケる〜!

BGMはQueenのDon’t Stop Me Now

そんな感じで5本ぐらい走り終えたぐらいで流石にきつかったのでもう帰りました。

今日はすごい筋肉痛に襲われてますが、それもまた一興。

最後までどうでもいい文章を読んでくださりありがとうございました!

突然ですがお知らせです

wabi2019イメージ横のコピー

 

例えば、多くの日本人が桜を愛するのはなぜだろう。

満開になった途端、ひといきに散りゆくその強さと儚さというアシンメトリーな姿に、その圧倒的な散り際の美しさに、「無常」に美を見る日本人の根にある無意識の精神性を揺り起こされるからなのだろうか。

——————————————————————

今回、ご縁あって宗像市の「gallery wabi」さんにて木寺一路写真展を開催していただくことになりました。ありがとうございます。

上記はその写真展のタイトルを紐解く鍵になる文章なのですが、何せ(自分で作っておきながら)字が小さくて私の老眼では全く見えなかったため書き起こしました。

——————————————————————

命には限りがあり、形あるものはいつか崩れ、咲き誇る花々とてやがて散りゆく。それらはほんの少しの寂しさや哀しみを含んでいるけれど、その儚さに美しさを感じられる本能のようなものこそが日本人の美意識の根底なのではないか。

日本人の心底にある情感を写真で表現していくことをテーマにする木寺にとって、今回のgallery wabi展覧会は今後の写真展のキーワードになる大切なものになります。

ぜひ、ご覧いただければ幸いです。

——————————————————————

木寺一路写真展

「いろはにほへと ちりぬるを」

会期:2019.2.1 fri 〜 2.11 mon

時間:11:00 〜 18:00

休廊日:2.6 wed 木寺在廊日:2.2 sat(時間未定)

 

gallery wabi

宗像市田久2-11-12-202

http://gallerywabiwabi.wixsite.com/0303

涙で世界が滲んで見えるわ

IMG_0576

 

だって、涙が出ちゃう。

女の子だもん!

 

 

 

IMG_0577

 

はい嘘〜〜〜

今、梱包材のプチプチの切れっ端をストレス発散のために一つ残らずプチプチ仕切った元プチプチを顔に当てて世界を見るのにはまっています。

 

なんでも透明化のこのご時世、ちょっと滲んだ感じで世界を見るのもいいもんさ。

 

 

今日は北九州市成人式。

おめでとう若人よ!いい人生を!

昔と違って今は前撮りが主流ですから、当日撮影は減りました。が、結婚式もあったりで弊社カメラマン全員出動。でも一番早い撮影で6時なので今年はちょっとゆっくりだ。日本の美容師さん、皆さまお疲れ様です!

昨年の成人式は病院のベッドの上でした。

今年は稼働できてよかったよかった。お天道様ありがとうございます。

 

 

IMG_0564

 

初投稿は今年最初の撮影1/3お宮参りの出張撮影に向かう車の中から撮った朝日の写真で締めようか。いい空。

大晦日まで撮影のあった師匠と私は1/1・2だけのお正月休みでしたが、撮影は楽しいからいいのだ!

 

2019、いのぴぴ年。

スタッフそれぞれが日々成長していく姿が心に眩しく頼もしく、師匠は人としては相変わらずですが生誕半世紀を過ぎてもなお新しいことに挑戦していく姿が誇らしく、私も負けじと来年の20周年に向けて今年は昨年以上に猛進していく所存です。

 

今年もFU.よろしくお願いいたします!

じゃーの!

 

藤原

私のお友達

こんばんは〜〜

暖冬と言われていましたがやはり1月は寒いですね。。。

今更なのですが、皆様に届きましたでしょうか。

めちゃカッコつけFU年賀状。

S__17252357

みんなキマッテル!!

初詣の集合写真は事故ってましたが、年賀状は事故りませんでした!

 

今日、アルバムを受取にきていただいたママから、

「娘たちが年賀状を見て、なっちゃんだ!って言ってた」

ということを聞いて、とても嬉しかった!スタジオに来る子どもたちと友達になれて嬉しい!

2D7A7601

そんな私の友達(勝手に思ってる)

地毛で日本髪を結ってもらっています、歯が抜けてるところが良いね。

また遊ぼうね!

お・わ・り

チョトツモウシン

明けましておめでとうございます。あむみです。

可愛い姪っ子にそう呼ばれているのであむみに改名したいと思ってます。ウソです。

FUブログ、大変ご無沙汰にしておりました

それでは年末年始の思い出をつらつらと垂れ流していきたいと思います

まずは忘年会!

と写真を一枚載せたいところなのですが、その日の記録を何度見ても雄一さんが「タイガー&ドラゴン」を熱唱する動画だけしか見当たらず。

むしろそれを載せたい!

とにかく、その日は食べて!飲んで!歌って騒いで!(寝て!の人もいましたが)

いやー楽しかった〜!余韻が凄い!

さぁ今年の忘年会まであと355日!張り切っていきましょ〜!

 

さて話は変わって次の日は、僕の姪っ子が七五三を撮りに家族を引き連れて遥々佐世保からやってきましたー

001C6611-4A93-4A90-A64C-86E9FFC5489F

じじばかが炸裂する僕の父です

しかし、予想以上に怪獣ゼッタイ着物着ないマンと化してしまい、着物は断念

今年で満3歳になるので、また再チャレンジしにやってくるそうです

七五三はまた今度ということで、家族写真に切り替えて色んな写真を撮りました
376A9CA3-DD68-49AC-960F-8F0DE76C7F6A

こういうのとか

姪っ子がもーっと大きくなったときは僕が撮ってあげれるように、頑張らねば

スーパー猪突猛進で一年間突っ走るぞ〜!

イノシシ年ですね

明けましておめでとうございます!なつみです

私事ですが、今年は年女です。

余談はさておき、2019年初投稿

年末にあれだけ忘年会のことを持ち上げておいて忘年会のことを何も書かないのか

というご指摘を受け、、確かに、、ごもっともだと思いました。。

大変申し訳ありません。。

忘年会は、毎年お世話になっている小倉のレゲエ居酒屋「ヤーマン」さんへ!

こちらのお店は、毎年撮影に来てくださるお客様のお店なのです!

刺し身から始まり鍋に肉料理、メインだらけ!!!

これが全部うまいのだ〜、そこにお酒も入り幸せだらけです。

お酒大好きFU、この時点で皆さんだいぶ気持ちよくなってます。楽しいです。

途中、こちらもお世話になっている小倉の美容室「JET」さんにも立ち寄りました!

と、ここで一枚。

2D7A8665

三軒目にて。

面白い写真は山程ありますが、こちらにアップするのは自粛させていただきます。

気になる方はなつみまで!

ざっくりですが、忘年会の報告でした。

 

そして昨日はFU仕事初め。

ご近所の戸ノ上神社さんに初詣へ!

昨日のブログにも書いていたようにみんなで集合写真撮影です。

出来栄えはこちら。

2

あれ。みんなかっこいいのに。。一番右事故ってる。。。

それはさておき、、

今年もFU.突っ走って参りますので、よろしくお願い致します!

お・わ・り

写真は記憶の装置

111-fb-family-小林様-0030年に一度の記念写真。

年々子どもたちは成長していきます。

あっという間に大きくなるんだ。

そしてこの写真はずっとあと、何年後かな………感動の時限爆弾として爆発する。

撮った日の気持ちやその時の音、話したこと………蘇ってくるんだ。

優しい顔で写真を眺めるパパやママの顔が僕には見える。

写真は記憶の装置。

by 謎のタコ星人

 

新年明けましておめでとうございます。

11-DSC033742019年、出発進行!

仕事始めの朝、恒例のFU.みんなで初詣でに行ってまいりました。

そして恒例のFU.集合写真の撮影。

撮影者はFU.なつみ。

三脚がなかったので灯籠の隙間にカメラを仕込み。

いろいろと指示を出すFU.なつみ。

さあ、うまく撮れたのでしょうか?

何はともあれ今年もどうぞよろしくお願い致します。

by  謎のタコ星人