ハッピーボーイ

今日は8月30日、8月もあっという間でしたね〜

 

今日は何の日かと言いますと、、あゆみ之助のバースデー!

9377822歳。

「ハッピーボーイ写真撮るよー」と言うと、

「えっ!髪の毛とか適当なのに〜!」

いやいや、誰も気にしてませんから。はい。

しかし一応控えめあゆみです。

 

ちなみに我らFUメンバー、7人中5人が夏生まれなのでございます。

10月には、先生の生誕50周年を控えております!

 

今日誕生日の人!おめでとう!

明日誕生日の人もおめでとう!

みんなおめでとう!

ドロンッ!!

海外組はNYCへ!

ご無沙汰しております。あゆみです。

海外出張に行っているFUの3トップは、インドを後にし現在はニューヨークにいます。

カーモンベイビーアメリカ!

というわけで、現地から送られてくる写真を紹介します。

57C6DCBB-0136-4ACF-84C8-35F1EA539B18

ニューヨークで食べるおにぎりはどんな味がするんでしょうか~

個人的に具は辛子高菜がいいです

6DE93531-3A69-47C3-A476-46984E8EF97C

おー!昼間からお酒?でしょうか。いいな~!

ニューヨークに住んでいらっしゃる大三さんも居ますね!それと現地で合流したらしい秋吉さんも!

北九州CITYのTシャツ、ニューヨークで着るとなんかいいですねぇ!笑

31日の帰国までまたどんな写真が送られてくるか楽しみです!

 

出張組の皆さんお元気ですか。

こ・ん・ば・ん・は・!

九州には台風も直撃することなく、おだやかな天気…

ではないな…。

門司は風が凄まじかったです。スタジオの扉がバタンバタン。

まあこんなことよくあるお話。

今日はデスクの上にやつが現れたのです…!

93494

見えますかね?クモちゃんです。

もし先生がいたら発狂レベルですね。

昨日から出張組は、インドを出発してニューヨークに向かってるみたいです。

ちなみに岩原さん、インドの地でお腹痛い痛いマンになってしまったみたいです(笑)

そして国境を越え、先生から送られてきた写真がこちら

S__8617995

「岩原さんを探せ」

 

あと一週間、どうかご無事でm(_ _)m

 

あ、FUのInstagram更新しました(・▽・)☆

先日のサマーパーティーの様子をちょこっと。

スクリーンショット 2018-08-24 18.10.33

これからちょこちょこ更新致します〜

お・わ・り

お金魚さん

おはこんばんにちは、あゆみです。

今日は、お金魚さんの水槽の水換え&お掃除を!

金魚隊長の先生が不在のため、副隊長なつみさんと共に綺麗にしてあげました。

水槽を泳ぐ金魚を見つめていると、いろいろなことを考えてしまいますね。

ずーっとこのスペースの中だけで生きていくんだよな~

とか

寝ないでずっと起きてるのかな~

とか

さすがに泳ぐの飽きたかもな~

とか。

だったらせめてもの気持ちで綺麗にして環境を整えてあげたいですよね!

また綺麗にしてあげるからね~

D0F08F95-9C61-4D44-969E-53475241C397

金魚「どうでもいいから、エサよこせ!」

睨みが凄い…

 

本日のスナップ撮影のお話

お疲れ様ですー!なつみですー!

今日は、スナップに同行させていただきました!
なんと今日のお客様は、お打ち合わせからずっと関わらせていただいていたお客様だったのです!
実は今日結構楽しみにしておりました。

前撮りでもアシスタントさせていただき、
とても明るいご夫婦でとてもフランクにお話をしていただいて、
現場の空気を和やかにしてくださいました!

そして今日もお会いし、「なっちゃん」と呼んでいただいて嬉しいばかりでございます!

披露宴中もゲストの方たちとワイワイされていて、
本当に皆から愛されている方なんだなあと思いました。

最後には一緒に写真も撮っていただきありがとうございました!とても良い一日になりました!
立派なカメラマンになって、またどこかでお会いできたらいいなあ

お・わ・り

今日の一コマ

いつもお世話になっております。あゆみです。

~今日の一コマ~

A6FA1351-7688-4F8D-B18C-31B0ECE5206D

ん、なつみさん何してるんですか?

7DB3CED0-71AA-4B13-AFBE-2A5CE6A56671

なんじゃこりゃ~!!

松田優作が出てしまいましたすみません。

なんでもこれは眼鏡メーカーJinsさんのHPでウェブ試着ができるサイトみたいです。

パソコン用の眼鏡を選んでいたそう。遊んでるのかと思いました。

人生で一度も眼鏡が似合うと言われたことがない僕でもこれなら似合うのが見つかるかも?

とうとう明日から

昨日までお盆休みをいただいていました、なつみです!
広島でゆっくりできてよかったです〜

今日からまた頑張りますよー!

そして明日から、先生と藤原さんと岩原さんの3人はインドとニューヨークへ二週間の出張です。
インドと言いますと、食中毒が怖いですよね…。
夕方になるにつれて岩原さんがソワソワ
「緊張してきたー」
「怖いー」
「まあ、どうこう言っても仕方がないよね!」
「でもやっぱ…」
の永遠ループです(笑)

バックパックに荷物を詰める岩原さん
完成したのがこちらです。
93000
フェス帰り?登山帰り?
先生とは帰り際に握手をしました。縁起でもないからやめてください(笑)

何はともあれ、3人とも無事に帰国してくださいm(_ _)m

今日のこと、ちょっと前のこと

おはこんばんにちは、あゆみです。

本日1件目の撮影は家族写真だったのですが、なんと子供10名+大人8名、計18名でご来店され、スタジオは終始とても賑やかな雰囲気に包まれていました!

皆さんお着物やスーツでびしっと揃えていらっしゃっていてかっこよかったです!

そして2件目は男性の成人の前撮りでした。

これがまたびっくりなのがめちゃくちゃ背が高くてガッチリしていてしかもイケメン。そして約4年前にFUで成人を撮ったというお兄さんもいらっしゃっていて、お兄さんもめちゃくちゃ背が高くてがっちりしていてしかもイケメン。なんなんだこの兄弟は~!!

同じ人間でしかも同世代なので、神様は不公平だなぁとぼんやり思ってしまった次第です。

とてもかっこいい写真が撮れていると思います!お楽しみに~!

 

話は変わりますが、先日佐世保に帰省した時に行った和食料理屋さんで日本酒の利き酒が出来たので珍しそうなものを片っ端から飲みました!

AF29172C-02CC-4C15-BD4D-AB5B86606601

左から、夏限定の黒龍、山形の惣邑、山形のたてにゃんです。

たてにゃんってなんだー!という方への豆知識ですが、お店の方曰くこのお酒が造られている楯野川酒造で飼われているマスコットキャラの猫ちゃんがいるそうで、楯野川の「たて」とその猫ちゃんを合わせた名前になったそうです。

F6A04CE0-6556-4D27-AE8C-35EA84381D84

そしてこちらは佐賀の能古見JOKERです。絵柄に一目惚れして写真を撮らせてもらいました。味はすっきりとした甘みのある感じです!

以上、すごくどうでもいいレポートでした!

短冊に願いを

こんばんは!

お昼に食べた辛いカップラーメンでお腹の調子が狂ったあゆみです。

お腹を壊すと分かっていても、辛い物を見ると無性に食べたくなってしまいます。アホです。

昨日まで一週間展示していた写真も綺麗さっぱり片づけられ、なんだか少し物悲しさもあったりなかったり。

片づけを進めていると、こんなものが

2A0D602C-0C37-411B-9C8E-0A6BB2D639F7

一枚の短冊を発見しました。

シンプルで凄く力強い。書き添えられた言葉も勢いがあっていいですね!

個人的にちょっと好きだなぁと思ったので撮りました。それだけです。笑

他にも皆さんが書いてくれたお願い事も、勝手に一通り目を通させていただきました!すみません!

どれも心温まるような内容でとてもほっこりしましたよ~

 

サマーパ―ティーの思い出

こんばんは、あゆみです。

サマーパーティー後にお盆休みを頂いて帰省しておりました!

本日からまたブログ頑張っていきますので、宜しくお願いします!

時はイベントまで遡って思い出に浸らせてもらおうと思います。

IMG_9245

IMG_9248

美味しいお酒と優しい音楽に包まれて始まったサマーパーティー初日。先生がギター演奏を披露!

大人のお客様が多いかと思いきや、家族連れのお客様も沢山来場してくださりました!

初日も縁日やれば良かったなぁ…楽しみにしていたチビっ子達よ、ごめんね。これは来年への抱負になりました。

IMG_9240

風船貰えて良かったね~!楽しそうだなぁ!

IMG_9250

お兄ちゃんたちのアルバムを見る末っ子の女の子。大きくなったら皆でまた遊びに来てね!

IMG_9251

そしてこの日注目の的となったのは、ドラァグクイーンに変身した麦酒煉瓦館の秋吉さん!メイクを施したのはFUおなじみのゆかり先生です!カッコよすぎます!

サマーパーティーでは生ビールの販売を行ってくださり、またそれ以外でもイベントに大きく貢献してくださってとてもお世話になりました!

 

二日目はThe夏祭りといったようなイベントに!

僕はブリックホールのカウンターに張り付いていましたが、予想外の大繁盛で終始忙しくさせていただきました!

もうかき氷職人になれるのではないかと錯覚するほどかき氷が飛ぶように売れ、子ども達が美味しそうに食べているのを見てなんだか嬉しかったです!

初日に引き続き大人気だったカレーは、二日目も勢いが止まりませんでしたね~

美味しいんだもんこれが!

キッチンを一人で捌いてくださった先生の奥様には頭が上がりません!

雛さんの日舞もとても素敵でした。お客様も大勢観にいらっしゃってくれて嬉しかったです。次はしっかりとした舞台でもう一度観てみたいです!

ふとした思いつきから始まった今回のイベント。

沢山の協力と沢山のお客様の笑顔があってこそ、成功したのだと思います!

皆さん本当にありがとうございました!