オバケが来たぞー

タイトル見て藤原だと思った方はお申し出下さい。ブッ飛ばす。

可愛いハロウィン軍団がやって来た。

来月の七五三撮影で着る着物のチェック。毎度お馴染みのナイスファミリーです。いつもありがとうございます!

そう。

秋は婚礼のみならず。
七五三、成人式前撮り、年賀状用家族写真と世の写真スタジオは超繁忙期さ。

FUは基本衣装は置いていませんが、衣装屋さんから貰ったのとかがちょっぴりあります。

雷クソババーの着付けでよろしければ是非どうぞ。

今日は台風の影響か雨。
投票日ですね〜。
早朝、息子を叩き起こしていそいそと投票行って来ました。

どの政党云々という事は別として、選挙にはちゃんと行きなさいと息子のみならず我が社の若者達にも口うるさい私は、彼らから見りゃー本当に雷クソババーでしょうなぁ。

しかし、選挙に限らず
無関心というのは一番寂しい。

いい写真の定義なんて知らんけど、他人に対して無関心なカメラマンには、誰かの大切な記憶を残すという事は難しいんじゃないかなと思う訳ですよ。

この国の未来を、自分の頭でちゃんと考えてみること。

溢れ返る情報を鵜呑みにするのではなく、咀嚼しながら取捨選択する事の出来る大人になっていってくれるよう、クソババーは祈っております。

あー目が霞む。

老眼で。

じゃーの!

藤原

ミーティング中

日々、反省しながら勉強しながら。

師匠も真剣。

松本も真剣。

麦酒煉瓦館の洋ちゃんも参加でみんな真剣。

新人のビールサーバー君も真剣。

真剣に

FU15周年のTHE BRICKSのライブビデオを見ながら反省している。

写真じゃないんかい!
バカ!

2020年の20周年で復活するらしいです。

変なフォトスタジオですが、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

写真も頑張ります。

何でも楽しむ

それがFU.です。
先日の広島出張、商業施設の冊子撮影。

師匠、それ子ども向けです。

師匠、それカープファン向けです。

師匠、それメガネ作る人向けです。

あのー、マジ取材の邪魔なんやけど

師匠、それ若者向けです。

何回撮るんかい。

おっと今回モデルはアサミくんです!

今日はヌードじゃなか。

君はぶっきらぼうでアホほど食べるがやはり形が良いなぁ!

師匠、たい焼き激写中(これは仕事)

広島の牡蠣も美味しい季節が来た。

何でも楽しむFU.とは、撮影の事ばかりではないという事しか伝わらないブログですね。

だって社長が木寺師匠だからね。

仕方ない仕方ない。

じゃーのー!

わかってますけど

なかなかさぁ。

ブログ書こうにも老眼が進んで、携帯とかパソコンとか辛いんだよー。
でも余りに「最近サボりすぎじゃないか」と言われるので、この後仕事出来ない覚悟で書くことにしました。

こんばんは。

不苦労というダジャレで人気、行きつけの焼肉屋さんのフクロウ「まる」です。

または東京谷中で山海塾の石井さんと食した食用ザリガニのザリーです。
名前は今考えた。

写真業界は繁忙期。

そして我が社で唯一、この繁忙期に生まれた方の毎年恒例お誕生日会も開催しました。

はーぴばーすでーつーゆー

来年は師匠ご生誕半世紀祭りを開催します。

ぜひお越しください。

オン様も喜んどらす。

いや寂しがっとるか。

師匠の「本日の遠賀川」はスマホを新しくしたら復活すると思います。よろしくお願いします。

近ごろ猛烈に反省してるんす。

自分。
忙しさに追われる奴というのは、仕事出来ない奴に決まっとる。

ワシの事やんけ〜〜〜〜〜〜!

仕事は追われず追いかけろ。
まだまだっすなぁ。

サボり過ぎて載せ始めたらキリがない。

姪っ子のちゃんニコ来店。
「娘」と言ってもまだ通用してくれ私……

老眼だけど。

藤原なんとか生きてます。

誰か老眼が少しでも良くなる方法をご存知でしたら教えて下さい。
結構本気です。

さぁ、もうひと頑張り。
ちょっと肌寒くなってきましたね。

皆様どうぞご自愛のほど。

じゃーのー。
藤原