木寺氏しかネタがありません。
すみません。
ここ数日、繁忙期過ぎて年明け閑散期のはずが、全員仕事に追われ残業続きです。そのためあまり写真を撮る余裕がない。
昨日、天才木寺画伯の絵を戴きました。
ありがとうございます。

右下の「Ki」って黒田征太郎さんの「Ku」の真似ですよね。
祈りボケモン松本が、台紙用のマット(この額縁部分です)のカットをアホかっつーぐらい失敗しまくりまして、その失敗作を活用するべく画伯が絵を描いたようです。
地球に優しいFU.ですから失敗作を無駄にしない心意気は非常に素晴らしいですが、経理作業にメチャ追われている時に「クレヨン探して」とか「これはなんでしょう?」とか「象だと思ったやろうけど本当は割れた磁器の形でした〜!」とか矢継ぎ早やに言われるとムカつくので静かに描いてください。
心からのお願いです。
クレヨン置いときますから。

打ち合わせ帰りに「車停めて〜〜〜〜〜〜〜!」と突然叫ばれ危うく事故するところだった門司の海岸沿い。しかも夕方交通量の多い時間。
写真撮るのは最高にいいことですが、突然叫ぶのはやめて下さい。
これも心からのお願いです。
「おぉ!懐中電灯が見つかった!これで停電になっても安心しなさい!」
「スナイパーキデラ!!(と自分で叫ぶ)」
あー、そうですね……
それどう見てもレーザーポインターですけどね。
まぁなんでもいいです。
レーザーポインターを写すとこうなります。

だからどうだと言うことでもないが。
これが我々の日常です。
疲れるのわかるでしょう?
じゃーの
藤原