君何しとるの?

ルン♩

〈拡大図〉

楽しそうやね。
まつもっちゃん。

撮影 木寺氏

シラ〜〜〜〜〜〜。
(別撮影の豆柴あずきちゃん)

今日は2班に分かれて前撮りでした。

Gメン岩ちゃんと雄氏はスタジオ。

風仕掛け人雄氏の勇姿。

蜷川実花さんのドレス初めて見た〜。

うちのモノクロ写真で色打掛作りませんかとドレスショップに交渉しています。

美男美女!いいカップルだったー。
かーわい〜ね〜〜!

幸せになってよ!

トゥッ!

君飛んでばかりやね。

ご苦労さん。

ところで何しとるの?君は。

そんなまつもっちゃんはさておき、近所のマロンちゃんがお見舞いに来てくれた。

ありがと〜〜!

足を引きずりながら、明日は日帰り東京です。

早いんで寝ていいすか。

すんません。

じゃーの〜〜!

藤原

困った事に

なーんも書く事がない。

なぜならば、昨日今日あまり動けなかったからです。

昨日の朝、早く出勤して事務作業しようと思ったら、家を出た所で雨で濡れた石に滑ってコケて足首負傷。

……やっと打ち上げ花火直撃のダメージから立ち直りそうな所だったのに。

大抵ガマンするのですが歩けず、誰かに助けてもらおうと思ったのに、昨日に限ってGメン岩ちゃんと雄氏は広島出張、祈りボケモンは代休で、出てくるのが

↑↑↑      のみ。

15分迷ったものの痛みは増すし、諦め連絡。

「木寺さんすみません、家を出た所でコケて足首負傷してしまったんですが」

「ほーーーーー!」

……………なぜ嬉しそうなんだ。毎度毎度。

その後ゲラゲラ笑われ復讐を誓ったのは言うまでもありません。

まぁとりあえず今日はだいぶ復活したんですけど、運動不足を痛感しております。

つーことで、書く事なかったんですねぇ。

これは仕方なくない?

明日は頑張ります。

ではさようなら。

藤原

子どもの頃は人間でした by木寺師匠

北九州は梅雨ぶりの雨。

夏の間一回も雨が降らないまま秋が来てしまった。

四季のある美しい日本よ永遠に。

 

 

今日は毎度おなじみのファミリー!

 

 

 

IMG_7213

 

 

なるちゃん!

 

 

 

写真展「記憶喪失」でもよく作品として登場します。

 

 

 

 

 

 

 

こんなにちっこかったのに

 

 

IMG_3153

 

(写真:木寺師匠)

 

 

 

歩けるようになった〜と思ったら

 

 

IMG_1277

 

(写真:木寺師匠)

 

 

 

IMG_9488

 

 

(写真:木寺師匠)

 

 

 

 

 

 

もうこんなに大きくなった!

 

 

 

なんか泣ける。

 

 

 

 

 

赤ちゃんの時から笑うと目がへにゃ〜っとなるの、全然変わらないね!

 

 

 

 

 

 

IMG_7220

 

 

 

 

 

 

 

なるちゃんの結婚式もお願いします!と言われてたけど、その頃木寺師匠は一体幾つなんだ……。ヨボヨボになってるんじゃないのか………。

 

 

 

 

しかしこうやって、毎年子供たちが大きくなっていくのを見られるのは本当にハッピーな事です。いや〜、本当に。なんで子どもっつーのはこんなに可愛いのかね〜。

 

 

 

 

この方も、小さい頃は可愛かった。

 

 

 

 

 

IMG_7227

 

 

 

こんにちは。木寺師匠です。

 

約2歳です。

 

 

 

 

 

 

 

FullSizeRender

 

 

 

 

 

日々傑作を撮り続けています。

 

2歳の頃から。

 

 

 

 

 

 

 

 

………………………………ふぅ。

 

 

木寺師匠が最早人類なのかどうかわからなくなった時には、このアルバムを開いて確認する事にしています。

 

 

 

 

 

お母さん本当にすみません。

 

 

 

 

 

 

今日のところはこれぐらいにしとこうか。

 

 

 

おやすみよ〜。

 

 

 

 

藤原

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠賀川のほとりで

どうもこんにちは。
木寺師匠です。

 

 

 

 

 

 

風船かと思ったでしょうが木寺師匠です。

 

ちょっと顔色悪くないすか師匠。

 

元気出せよーーーーーーーー!

 

 

 

 

木寺師匠の元で写真修行を重ね、独立したカメラマンこまっちゃんから先日お手紙が届いた。

 

 

 

 

おぉ!

こまっちゃんのスタジオ、もう5周年なんやね!頑張っとらす〜〜〜!

 

 

fb-mixi-080303-9801

 

 

8年前のこまっちゃん。

若〜〜〜〜〜い!

 

 

 

 

つー訳で、本日は撮影でギッチリの木寺師匠に代わりこまっちゃん写真展に行ってきました。

 

 

 

 

賑わっている。
子ども連れのファミリーからおじいちゃんおばあちゃんまでいっぱいだ!やるねー!

 

 

 

 

 

子どもは人類の宝ぞ。
いい写真撮っとるなぁ!こまっちゃん。

 

 

 

 

 

 

お!こまっちゃんの奥さんと娘のプチトマトちゃん!昨年家族写真撮った時よりお姉ちゃんになっとらす。子どもすごいなぁ!

 

 

 

 

 

 

 

スライドショーもあります。

 

 

 

 

 

 

向かって右がこまっちゃん。
お隣は同じく木寺師匠の元で育ち独立しているくにまっちゃん。

今回はくにまっちゃんお手伝いで大活躍!

お疲れ!

 

 

 

ちなみにこのお二人には、FU.の撮影も手伝ってもらっているのでお会いすることもあると思います。よろしくお願いします。

 

 

来場の子どもたちには風船のお土産が!

 

 

 

 

ほのぼのといい写真展でした。
木寺師匠写真の流れを受け継いで、なおかつ自分の写真をしっかり撮っている。いやぁ、何だか泣けるじゃないか!

 

 

こまっちゃん、5周年おめでとう!

 

これからも日々傑作をお願いします!

 

木寺師匠とオン様が見守っとるよ!

 

こまっちゃんのスタジオ

House studio   Peace

http://www.housestudiopeace.com/contact

 

 

 

 

 

そして一日中撮影でグッタリしているGメン

 

 

 

 

グッタリし過ぎだろう。
そしてネクター好き過ぎだろう。

 

 

 

 

 

 

囚人雄氏も元気です。

え、この顔元気なんかね?

 

 

 

 

そして、10月イベント撮影の打合せ。

 

 

 

 

 

いつも家族写真を撮りに来てくれるファミリーから、イベントの撮影をご依頼頂いたんですが、10月の土日祝日はFU.含め写真業界は超繁忙期。木寺師匠もGメン岩ちゃんも祈りボケモンまつもっちゃんも全員が「俺撮りたいっす!」とスケジュール調整を試みるもやはり難しかった。

 

 

ので。

 

 

藤原写真ファンの皆さま、お待たせしました。

 

藤原カメラマンデビューします。

 
ふはははははーーーーー!

 

 

 

まー、藤原写真ファンとか聞いたことないけどね!

言うのタダやしいいやん!

 

 

※もちろんプロではない事はお伝えしています

 

 

そりゃー、木寺師匠が撮った方がいいに決まってるけどね。

 

 

現在、木寺師匠にみっちり仕込んでもらっております。イベント詳細はまた後日ご紹介しますので、いろいろ乞うご期待。

 

 

 

じゃーの!

秋やね。

昨日、秋が来ました。


急に光の色が秋に変わった。

季節はいつも突然変わる。

まだまだ残暑は厳しいですが、晩夏から初秋にかけての季節が移り行く様は好きです。

皆さんお元気ですか。

昨日はマンション広告モデル撮影。

小倉スタジオ

モデルのゆきな氏かわいい。
彼女は本当にかわいい。

美人は性格が悪いってのは嘘ぞ。
これは断言しよう。

私の友人は文句なしの美人が多いが、皆気持ちよくいい奴ばかりなので間違いない。

世の男性諸君、羨ましいだろう。


セルフでレフを持つ。

祈りボケモンまつもっちゃん見惚れとる。

仕事せーよ!

ダンナさん役は前回に引き続き


Gメン岩ちゃん!

またパンフレット載るね!

木寺師匠パパラッチみたいだ。

そんな一日。
(書くことなくなった)

すごくない?

1日2回投稿する神技。

やるねー!

昨日は和装講習会開催。

祈りボケモン頑張ろう。

鬼軍曹Gメン。

FU.頑張ってる〜〜!

自画自賛。

私も和装作れるようになってきた!

たーのし〜い!

人生日々勉強だ。
学びなき人生に前進なし。

そして今日は振袖カタログ撮影。

これ載せたよね!

藤原画伯作品。

いい出来だからまた載せた。

見学の赤ちゃん。
木寺師匠すぐプニプニしたがる。

拡大図

かわいいのぅ♡

なんか、この写真  ↓

まつもっちゃん青信号の絵みたいだね!
もしくはporterみたいだね!
左右逆だからporterのニセモノだよね!

そして疲れた木寺師匠は黄昏れる

ふーん。

あ!帰り道で発見!

木寺師匠撮影の広告モデル写真。

明日はこの広告モデル撮影です。

事務作業出来ねーーー!

ヒマだーーーーーーーー。

って投稿したのが夢みたいだ。

夢みたいな夢で逢いましょう。

おやすみよ。

ガオ氏すげーな!

この「もう今日はネタ無いしいいかな……」と思った時の罪悪感は最早脅迫観念に近いものがあるね。

ふーーーーー。

昨日、ガオ氏の恐るべき生き力を見た。

あ、朝顔のことね、ガオ氏。

昨日のお昼はこれくらいだったガオ氏。

が、約6時間後にふと見ると

えーーーーーーーーー!

こんなに伸びるかね!

これすごくない⁉︎一巻き伸びるとるよ!

マジすごくない⁉︎⁉︎

いやぁ、ガオ氏すげーな!

生き力強い。

感動よ。

しかし、まだ花咲くんかね?

撮影しないといけんのだが。

話変わって先日、今年の春に木寺師匠が撮ったマンション広告の写真がパンフレットになって手元に届きました。

気付いた?
気付かない??

ダンナ役のモデル、我らがGメン岩原!

やるねー!岩ちゃん!

カメラマンからモデルまでやります。

この写真使うって本人に言ってないけん、明日怒られるかもしれん。

ブログネタ無いんやけん仕方ないやん!
岩ちゃんごめんね〜。

木寺師匠は近所のお友達と遊びよらす。

今度BBQしようね!

サンタの人形の帽子を取って「禿げとる〜〜〜〜!」と大騒ぎ。

どんな48歳やねん。

俺ここ登れるよ、と小学生に自慢。

挑む小学生をドヤ顔で見ている。

歳考えて下さい。

大人なんだからさ。

まぁ、FU.は日々こんなもんです。

明日も忙しいなぁ。

明日こそはネタありますように。

おやすみよ。

藤原

お気付きかとは思いますが

いやぁ、すみません。
毎日ブログは無理!
素直に認める。

 

 

 

毎日更新しようと思ったら

 

 

 

 

 

 

「肩コリひどくてサロンパス貼ってまーす!」

 

 

 

とか

 

 

 

 

 

 

モノモライが出来て左目が一重になったよ!

顔怖いよね!

 

 

 

とか

 

 

 

 

 

 

「今日の息子のお弁当でぇす」

 

 

 

とか、FU.と全く関係ないどうでもいい情報から、クソみたいなネタまで載せんといけんくなるけん無理なんだ!

 

 

 

力強く言い訳。

 

 

しかもちょっとお下品だね!

 

 

 

まぁいいか。

 

 

なるべく頑張るけんよろしくお願いします。

 

 

 

有田町から一昨日戻り、昨日から日常に戻っております。

 

有田町での撮影は、木寺師匠がそのうちどこかで出すものですが、まだまだ撮影は続くので私から出すのは控えさせていただきます。

 

 

 

話変わって昨日のこと。

今年の春に成人式後撮りをしたお客様がアルバムの受け取りに。我々の時代は前撮り後撮りなんてそんなになかったんだがなぁ。少子化やね。

 

 

 

振袖にも流行り廃りはありますが、最近意外とお母さんの振袖を着る方も多い。このお嬢様もお母さんの振袖。

 

 

お母さんが成人式の時に撮った写真をスマホで見せてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

おぉ!

若かりし頃のご両親!

 

 

 

まだ結婚する随分前のこのお二人が、この後夫婦になり、子どもが生まれ元気に育ち、その娘ちゃんがとうとう成人式を迎えた。そしてお母さんが着た振袖で大人の仲間入りをする。

 

 

 

なんか感動するやん!
泣けるーーーーー!

 

 

 

 

 

 

 

母と娘。

これも泣けるやーーーん!

 

 

時間の流れを感じるよね。

こうして繋いできたんだ。

 

 

日々感動だなぁ。
我々は本当に、よか仕事させてもらっとる。

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

じゃーの。

おやすみよ。

 

 

 

 

って訳にはいかんよね!

まだ午前中やけんね!

 

 

 

はたらくよ。

 

 

藤原

あぁ

日本って、本当に美しい国だなぁ。

言葉にならんです。

蝉が鳴いて

風が吹いて

葉はそよぎ

田んぼは静かに凪いで
川は緩やかに流れて

窓から射す光は穏やかで

柿の実はまだ青く

トンボがゆらゆら飛んでいる

この国に生まれて幸せだ。

おやすみよ。

木寺師匠の写真で、この感動を皆様にもお伝えします。そのうちどこかで。待っとってね。