ある日あの時間に何が起きたのでしょう。。。
急に「今から筋トレするわ!」と言い下におりて筋トレし始めました。岩原さんはたまにこんなことをすることがあるので一緒にいてめちゃくちゃ楽しいし笑顔になれます(笑)
岩原さんの行動や言葉で場の空気が華やかになるので好きです!ときには指摘され分かりやすく教えてくれるのでとても尊敬しています。
もう6月ですよ!!めちゃくちゃ早いですよね
この季節でうんざりする生き物といえば?!
あの、蚊ですよ。。。
ここ最近、私の大事な大事ななつみ先輩の血吸い取った輩どもが一斉に襲いかかっていました。私の隣で。。。私がそれに気付いていれば。。。あんな事には。。。
なつみ先輩の足首に3つの赤い点々?!?!なので、FUのかっこいい大先輩雄一さんが皆さんの為に蚊が入ってこないように網戸を作ってもらっています!!!全て手作業で手際がいいなと見つめていました。ファイトでーーす!
こんなことを書いてるうちに網戸完成したようです!
これで蚊は、入って来れませんね!ざまーみろ!これでみんなも安心ですね。
雄一さんありがとうございました
みなさんが思う生きるとは???
私は、小さい時から写真を撮る事が大好きだった。
大学生にあがる前にある一人の男性に出会いこの時に私の人生が動きました。
※ちなみにこの写真は、私が撮った写真です
その男性はあるお店のオーナーさんで「君の写真をみてみたい。うちで個展を開いてみないかい?」という言葉で私の進むべき道が見えました。大学生になり数カ月間計画を立てとうとうその日が来ました。
2018.9.12-18 テーマ「生きる」
この日まで生きるについて考えてきた。でも、ある日思った。
生きる意味の答えは、なくていいと。。。ゴールもいらない。重要なのは、過程だと思った。無い答えを有ると思って追求したりスタートもゴールも無い中で自分のストーリーを進めるのが人間の美しさだと思いました。
※二回目ですがこの写真は私が撮りました!
この頃、私は東京にいる親友といわゆる暇電をしていた。
この短時間で沢山のことを語りいろんな事に気付いた。作品と語る事、点と線の意識と美しさ、工夫と技術、人の意識、他にも色々。
特別な人間だけが主人公では無い。皆主人公になれることを誰よりも弱く普通な私に伝えるべきなんだと。。。
このFUではまだまだ、成長途中な私だけどもっと強くなれる。スタートもゴールも決まっている人生なんて魅力がない。全身の細胞が破裂しようが最も「痛く」「苦しく」「惨め」で「悲しい」死に方をしても「後悔」だけはない。誰よりも自由に生きようと思った
私は、これからも上司に沢山厳しく指導されることがあるけれどめげずに私は、なんでもできるんだ!と見せつける勢いでみなさんと横に並んで前に進みます。
山田頑張るので応援してください!
最近は、仕事になれたのか毎日FUの皆さんと会うのが楽しみで仕方ありません!皆さん真面目でときには、巫山戯あったり本当に楽しいです(笑)このFUに入社できて本当に良かったとつくづく思います(笑)皆さんといると自然に笑顔になれます。
語りたいことは、山程ありますがきりがないのでこの辺で終わりとさせていただきます!次回、お楽しみに!さようなら!
みなさんこんにちは!今日から一気に暑くなりましたね
私は、今日の気温を見らずに出勤したのでThe冬服の格好を着てきてものすごく後悔しています。。。もう、夏服を買う時期かあーーーー。早いな。。。
まだ、この時期はコロナくんの第二波がくるかもしれないのでお気をつけてください!
というのは、さて置き皆様に告知があります!!
さあ!それは、今月末の29日(金)AM6:30〜 LOVE FM 「TOGGYのStart Up Today!」にて、トギーさんのラジオ番組にFU代表カメラマン木寺が出演します!
あっ、スタッフは、ちゃんとマスクしています!
収録なんでマスクしていたら何を言っているのかわからなくなりますからね(汗)
ぜひチェックしてみてください!
今日も新人山田がちょっと為になる
ウェディングドレスの豆知識をおしえていきます!!
ウエディングドレスが白い理由って知っていましたか?
花嫁というと、白いウェディングドレスをイメージする方の方が多いと思います!私もそのうちの一人です(笑)
昔の日本では白無垢が主流だったのですが、ダイアナ元妃の結婚式の後から白いウェディングドレスが流行ったそうです!
白無垢には、「あなたの色に染まります」という意味や「嫁いだ家の墓に入ります」という意味があったと言われています。
白いウェディングドレスには、純潔や純真などの意味がありますが、他にも二人で様々な色を添えていくという意味もあります!
ヴェールは、魔除けのアイテムとして使用されていたそうです!
結婚式で花嫁がヴェールを使用するのは、魔除けの意味の他に花婿との壁を隔てる意味もあり花婿がヴェールをめくり誓いのキスを行うことで、花婿と花嫁の間にあった壁を取り払うという意味があると言われています!
まだまだ知らないことだらけでが先生のもとでたくさん学んでいきます!
ウエディングドレスに込められた意味を知ってステキなお嫁さんになりたいです。。
突然始まった、熱き戦い。それは、「コーヒーじゃんけん」
。。。新人山田がお送りいたします
わたしは、入社して初めてFUの熱い熱い譲れない男の戦いを見ました。
何に対しても真剣なFUファミリー(何か、ジップファミリーみたい笑)じゃんけんと言えど手を抜きません!
最後、負けた人が人数分のコーヒーを買いにいくという勝負の見せ所でした。
新人山田、コーヒーじゃんけん初一位獲得しました!
始まりは、いつも社長。
なのに、いつも負けて結局パシられる。
しかし、これはワザと負けて下さっているのでは?!という疑念に駆られるほどの全力からの負け。これもまた才能ですね奥深しい我師匠。
先生、ありがとうございました!!
新人山田は、昨日夜更かしをしてしまい今日の朝は、「ハリスの旋風」週刊少年マガジンに出てくる国松のような朝を迎えました。
家を出ると今日から三日間雨だと聞いていたけれど雲一つすらありませんでした。Yahoo!は、あまり当たらないかも???
今日で11日目の出勤でこんな時期なので撮影も無く新人がするお仕事もなく身の回りを探し見つけたのは、キッチンにフィルムを現像する花瓶があったのでとても綺麗に水で洗い終えた後に魔法の板と言われている(私しか言ってないけど…)レフ板という物を私が手作りしました。
はいここで!レフ板を知らない方に分かりやすくレフ板の説明をしていきたいたいと思います!
* レフ板は、主にポートレート撮影で使われることがあります。陰影がつきすぎたりした時はレフ板で光を補ってやることで暗い部分を少しでも明るくして明暗の差を薄くしてくれる効果があります。
白や銀のレフ板を顔に当てたらよりその人の顔周りが綺麗に見え引き締まるのでレフ板があればとても映えます!
私も自前の手持ちの小さなレフ板を作っちゃおうかな……….。
第2話つづく
皆さんこんにちは!
今日も外は、天気も暖かく桜も満開です。
この頃、新型コロナウイルスが流行りだし、外出するのが不安でしかたないです。
ですが、こんな状況でも私は一日一日皆様に笑顔をあげれるよう精一杯頑張ります!
改めてご挨拶させていただきます。
来年で21歳になります。まだ、ピチピチの20歳で今が一番楽しい時期なので今年は、存分に楽しみたいなと思います。
出身は、福岡県生まれ福岡育ちで福岡の事は、社内では誰よりも詳しいかも???
親しい方々から「なう」と呼ばれております!どんなあだ名で呼んで頂いても構いませんのでお気軽にお声掛けください‼
さて、今回は成人式の前撮り。
今日は、お天気もいいし桜も綺麗ですし、絶好のカメラ日和でした。白ベースのお着物は日本人の顔を綺麗に見せる効果があるように思えます。とても綺麗でした。
ご家族のステキな笑顔を見ていると、私の成人式の時のことを思い出します。と言っても3ヶ月前ですが(笑)
大学でカメラを勉強していた私にとってFUスタジオは少し普通の人とは、違う感覚でいました。スタッフの方たちの一体感、先生の織り成すシャッター音全てが感動的でした。
「かっこいい。。。」もう、心は決まっていました。
つづく。
FU新人物語